受賞者・優秀作者の紹介

島田荘司選 ばらまち福山ミステリー文学新人賞では,受賞作品は協力出版社から即時出版されることになっています。
また、特別に設けられた優秀作も,随時,協力出版社から出版されています。
ここでは、今までの受賞者・優秀作者のその後の活動等を紹介します。

文縞絵斗(ふみしまかいと)

東京都在住 ドリームファクトリー勤務(映画宣伝、映画コンサルティング、映像・クリエイティブ制作)

第13回受賞作

依存

2021年 講談社

未婚の母として十八で真斗を産んだ香奈枝は、真斗の高校進学を機に結婚する。 
しかし、幸せな日々は続かない。次第に真斗が心を閉ざし、ある日、旦那が通り魔に襲われ死亡する。
悲しみに打ちひしがれる香奈枝は、真斗の部屋で犯行に使われた包丁を見つけ、さらに失意のどん底へと突き落とされる。
真斗を守るため、香奈枝は罪を被り自首するのだが、警察は香奈枝の行動に疑念を抱く。やがて、事件を記事にした週刊誌が真相に迫る。

著者よりひとこと

三年前から小説を書き始めました。 毎年、新人賞に応募を続けてきましたが全く手応えなし。挫けそうになった時、支えになったのは作品を読んで励ましてくれた身内や友人たちでした。
受賞の連絡を受けた時、真っ先に彼らの顔が浮かびました。
今回の受賞に満足せず、目標に向かってこれからも突き進んでいきたいと思います。
僕の挑戦は始まったばかり。(2021年3月)

近 況

 文字文化や手書き文化を広める仕事に携わるようになり、昨年から始めた書道にどっぷりはまってしまいました。「百人一首」や「奥の細道」などの古典作品を臨書していると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

 2026年に書道がユネスコの無形文化遺産として審査されるのに合わせて、筆や手書きの文化に再びスポットが当たるような企画をすることが、、当面の目標です。

 そんななかで、小説と両立ができるように、時間配分を心がけなければと思っています。

 まずは最終選考へ残ることを目先の目標として、このミス、清張、乱歩賞をとるまでは書き続けます。(2025年3月)

著作品一覧

依存(2021年3月 講談社)
葛藤(2021年12月 講談社)