コウモリ通信

映画「少女たちの羅針盤」の出演者が発表されました!

2011年公開予定の映画「少女たちの羅針盤」の出演者が、5月16日、福山ばら祭のばらのステージで発表されました。
原作は、福ミス第1回優秀作。発表には、作者の水生大海さんや、選者で共に作品の推敲を行った島田荘司先生、長崎俊一監督、羽田福山市長も出席。
作中の劇団「羅針盤」の4人のメンバーに選ばれたのは、若者に絶大な人気の成海璃子(なるみりこ)さん、忽那汐里(くつなしおり)さん、森田彩華さん、草刈麻有さんの4人。
成海さんは、カンヌ映画祭のため残念ながら欠席でしたが、忽那さん、森田さん、草刈さんが、ステージでそれぞれ抱負を話されました。
また、地元などからオーディションで選ばれた出演者も出席。
6月下旬から、福山市内などでのロケが予定されています。
今後、エキストラの募集などもお知らせしますので、ご協力をお願いします!
福ミスから生まれた映画を、ぜひ応援してください!!

中国新聞記事

読売新聞記事

 

325
ばら祭ステージで島田先生があいさつ(左:水生大海さん)

326
オーディション合格者

 

 

更新日:2010年05月17日  Comment(0)

映画「少女たちの羅針盤」出演者発表!

2010年5月15日・16日に行われる福山ばら祭で、映画「少女たちの羅針盤」の出演者及びオーディション結果が発表されます。
「若い世代に絶大な支持を得ているキャストの面々」と、全国各地から550名以上の応募があったオーディションの合格者が出席されます。
発表は次のとおりです。
島田先生も特別に参加されますので、ぜひお越しください!

日 時:5月16日(日)14:30~15:30
場 所:福山市緑町公園 ばらのステージ
出席者:島田荘司、水生大海、長崎俊一(監督)、主要キャスト(3名)、オーディション合格者

更新日:2010年05月14日  Comment(0)

第3回の募集を締め切りました!

2010年5月10日をもちまして第3回の作品募集を締め切りました。
応募締め切りは5月10日の当日消印有効となっておりますので,応募数確定にはもうしばらくかかります。確定しましたらこうもり通信で発表いたしますので,今しばらくお待ちください。
(福ミス係)

更新日:2010年05月12日  Comment(0)

第2回表彰式・記念パーティーを開催しました!!

島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞 第2回表彰式・記念パーティーが「まなびの館ローズコム」で行われました。受賞者の「糸 冬了(より とおる)」さんは,『伽羅の橋』出版を機にペンネームを「叶 紙器(かのう しき)」に変更されています。

表彰式には島田先生を始め,作家の二階堂黎人さん,小森健太朗さん,湊かなえさんのほか,第1回受賞者の松本寛大さん,第1回優秀作の水生大海さん,出版関係者などが出席され,叶さんの門出を祝福しました。

322


叶 紙器さんは翌
28日(日),福山市内の書店でサイン会を行い,多くの参加者で賑いました。323

また,27日の表彰式に先立ち,第3回の第1次選考委員説明会を行いました。

324

3回募集の締め切りは510日(当日消印有効)です。
「玻璃の家」「少女たちの羅針盤」「伽羅の橋」に続く次の出版作品が今から楽しみです。

更新日:2010年03月29日  Comment(0)

『伽羅の橋』が刊行されました!!

福ミス第2回受賞作『伽羅の橋』が、刊行されました。
大阪を舞台に、時を経た大戦下の悲劇を、胸がすくようなダイナミックな展開で解き明かしてゆく、人間味あふれる感動のミステリーです。
ぜひご一読ください!!

320

●価格 1890円(税込み)
●光文社

・・・選評より
「この作者は、いうなれば下手糞なボクサーであった。ジャブの繰り出し方も、フットワークも、どうかすればグラブの付け方さえ知らない。しかし、目の覚めるような右ストレートだけを持っていた。そのとてつもない破壊力は、歴代のどんな名ボクサーも、一発でマットに沈めるほどのものだった」

・・・内容紹介
介護老人保健施設の職員・四条(しじょう)典座(のりこ)は、認知症の老人・安土(あど)マサヲと出会い、その凄惨な過去を知る。昭和二十年八月十四日、大阪を最大の空襲が襲った終戦前日、マサヲは夫と子供二人を殺し、首を刎ねたという――穏やかそうなマサヲが何故そんなことをしたのか? 典座は調査を進めるうちに彼女の無実を確信し、冤罪を晴らす決意をする。死んだはずの夫からの大量の手紙、犯行時刻に別の場所でマサヲを目撃したという証言、大阪大空襲を描いた一編の不思議な詩……様々な事実を積み重ね、典座にある推理が浮かんだそのとき、大阪の町を未曾有の災害・阪神大震災が襲う――!!

・・・作者プロフィール
叶 紙器(かのうしき)
1965年大阪府生まれ、大阪府在住。現在会社員。

 

 

更新日:2010年03月19日  Comment(0)

ご利用に関するアウトライン

こうもり通信のご利用にあたり、注意事項などをおしらせしています。ご利用の前に必ず一読ください。

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031