あの大人気シリーズから、御手洗潔と石岡和己が福山にやって来る!?
潮待ちの港・鞆を舞台に、空前絶後のスケールで綴られる驚愕のミステリー
“星籠の海(せいろのうみ)” が,上下巻同時発売されました!!
今年最大の話題作,ぜひご一読ください。
また、これを記念して、10月26日(土)14時から、福山の啓文社ポートプラザ店で島田先生のサイン会が開催されます。
詳細についてはこちらをクリック。
●作品名 「星籠の海」上・下巻
●発売日 2013年10月3日(木) ※書店によって前後します
●定 価 各1890円(税込)
●出版社 講談社
【あらすじ】
★上巻
瀬戸内海、松山沖に浮かぶ興居島(ごごしま)の湾に、連続して死体が流れ着く―奇妙な事件の調査を依頼された御手洗潔は、石岡和己とともに瀬戸内へ。解決への鍵を求めて訪れた場所は、古代より栄えた「潮待ちの港」、鞆(とも)の町を擁する広島県の福山市だった。しかし、御手洗たちの到着直後に発生した死体遺棄事件にはじまり、鞆もまた不穏な気配を漂わせていた。これは瀬戸内を揺るがす一大事の兆しなのか!?
★下巻
複数の事件の背後に見え隠れする、ある団体の影―疑惑の究明に動きながら、御手洗潔は事件関係者の大学助教授とともに、幕末に老中首座を務めた福山藩主阿部正弘と、かつて瀬戸内を制した水軍の秘密に迫っていく。そこに、鞆に暮らす革職人一家が襲われる凄惨な事件が発生。これを糸口に、御手洗の推理で炙り出される事件の全容。そして「潮待ちの港」の歴史に秘された奇跡とは―!?
更新日:2013年10月10日 Comment(0)
第1回優秀作「少女たちの羅針盤」の続編、「かいぶつのまち」が文庫本となって発売されます。
装画は前作同様ワカマツカオリさんが担当。
文庫化にあたり、全面リライトされていますので、この機会にぜひご一読ください。
すでに単行本で読まれた方は、単行本と読み比べてみるのも良いですね。
水生大海が送る青春ミステリーシリーズ第2弾。
どうぞお楽しみください。
●作品名 「かいぶつのまち」
●発売日 2013年10月8日(火) ※書店によって前後します
●定 価 840円(税込)
●出版社 光文社
更新日:2013年10月04日 Comment(0)
福ミス第3回受賞作『檻の中の少女』の作者、一田和樹さんの新刊が発売されます。
タイトルは、ずばり『もしも遠隔操作で家族が犯罪者に仕立てられたら~ネットが生み出すあたらしい冤罪の物語』。
ここに描かれた物語(フィクション)は、しかし、いつ誰の物語(ノンフィクション)になってもおかしくありません。
ネット社会がはらむ危険性に斬り込んだ一冊。
どうぞご一読ください。
●作品名 『もしも遠隔操作で家族が犯罪者に仕立てられたら~ネットが生み出すあたらしい冤罪の物語』
●発売日 2013年10月5日(土) ※書店によって前後します
●定 価 1,659円(税込)
●出版社 技術評論社
【あらすじ】
父親が、ネットショップのサイトをハッキングして逮捕された――
システム会社に勤務する石野拓巳が目の当りにした衝撃のニュース。
警察に聞いても根拠は教えてもらえず、ソーシャルネットのアカウントが特定され「犯罪者の息子」として囃し立てられ、会社を休職せざるをえなくなった石野は、弁護士やサイバーセキュリティの専門家たちの力を借りながら、無実の人間が犯罪者に仕立てられる仕組みを解明しようとする。
潔白を主張する父親と家族を追い詰める、警察の驚くべきやり方とは?
インターネットの驚くべき実態とは?
真犯人の狙いはどこにあるのか?
石野は父親の無実を証明することができるのか?!
更新日:2013年09月13日 Comment(0)
次の4作が第2次選考を通過し、最終選考作品となりました。
最終選考は、選者である島田荘司さんが4作の中から1作を決定し、10月に受賞作1作を発表する予定です。
楽しみにお待ちください。
■第2次選考通過作品【4作】 ※順不同・括弧内は筆名
・麝香草荘のユディト(川辺純可)
・dog pound(若月香)
・ビリーバーの賛歌(明利英司)
・フロンタルローブ(植田文博)
更新日:2013年09月09日 Comment(1)
第1次選考通過作品の3回目発表分として,次の1作が決定しました。
・おやすみコタロウ(宮代匠)
これまでの17作とあわせ,合計18作が第1次選考通過作品となりました。
今後,第2次選考で3~4作に絞られ,最終選考で受賞作1作が決定し,10月に発表する予定です。
第2次選考の結果発表は,9月上旬です。皆さんお楽しみに!
■第1次選考通過作品【18作】 ※順不同・括弧内は筆名
・寡婦の息子(河谷眞)
・東京スカイツリー殺人事件(遠野有人)
・麝香草荘のユディト(川辺純可)
・暗愚な野良犬(谷門展法)
・何も思い出せない(桐島裕)
・ネイピアの声を聞かせて(紫月悠詩)
・あなたが私に歌うことを教えてくれた(赤池秀文)
・K大学の殺人(杉浦由規)
・師走のコウモリ(獅生啓翔)
・dog pound(若月香)
・A Fortune Teller・或る占い師(長坂伊佐夫)
・ビリーバーの賛歌(明利英司)
・フロンタルローブ(植田文博)
・金木犀は二度咲く(福田純二)
・逆位置の恋人(河上雅哉)
・凱旋なき王城のためのオラトリオ(斎藤稔)
・模型飛行機はどこへ行ったのか(上村桂介)
・おやすみコタロウ(宮代匠)
更新日:2013年08月19日 Comment(0)
こうもり通信のご利用にあたり、注意事項などをおしらせしています。ご利用の前に必ず一読ください。