コウモリ通信

第4回福ミス第1次選考通過作品(第1回目分)発表!

 2011年5月10日に締め切った第4回福ミス応募65作のうち,第1次選考を通過した16作(第1回目発表分)は次のとおりです。
現在はまだ第1次選考の途中であり,今後,第2回目発表を7月下旬,第3回目発表を8月上旬に行う予定です。
第1次選考の最終結果は,8月上旬に決定します。
なお,第2次選考の結果は9月上旬に,受賞作の決定は10月に発表する予定です。
※詳しい選考方法の説明は,福ミスHPトップページから見ることができます。 

 

■第1次選考通過(第1回目発表分)作品 ※順不同・括弧内は筆名
・ふたつの貌(花月)

・弥勒の幻影(塩見朝伸)

・紅茶の郷で万華鏡(舞葉朋香)

・子をおもう親の心(三富進)

・稲荷山古墳殺人事件(三吉不二夫)

・怨嗟の連関(高天原綾音)

・ノー・サプライゼス・プリーズ(黒木隆志)

・言葉足らずな作家志望者(鈴木博貴)

・レゾン・デートル(知念実希人)

・『魏志倭人伝』殺人事件(宇内帰一)

・夏蟲のいない夜(木下幸一郎)

・特別な人(上田千尋)

・マリオネットの涙(関田達也)

・自爆のメカニズム(加田花)

・空虚なる殺人(矢口知矢)

・虚像の太陽-葉山警部補の事件簿①-(高橋正樹)
                             

                 【16作品】

 

 今回掲載されなかった作品も,次回の発表となるかもしれません。
ぜひ楽しみにしていてください。

 (福ミス係)

 

 

 

第3回表彰式の動画公開

2011年5月14日にばら祭ステージ上で行われた第3回表彰式の様子をYouTubeで動画配信します。
受賞の深木章子さん一田和樹さん、優秀作の吉田恭教さん、嶋戸悠祐さんへの表彰の様子や島田先生のコメント、特別ゲストの森村誠一先生のコメントの様子を配信しています。

 

動画はこちらから↓
http://youtu.be/SWYqyFuZl08
(YouTubeのサイトに繋がります)

森村誠一氏HPに福ミス登場!

作家の森村誠一氏のホーム―ページに、福ミスの第3回出版記念の集い等の様子が掲載されています。

森村氏は5月13日~15日の予定で福山に来られ、第3回の表彰式と出版記念の集いに参加されました。
その様子をご自身のホームページに、写真で公開されています。
福ミスの出版記念の集いの様子もありますので、ぜひご覧ください。

 

掲載場所は「森村誠一公式サイト→写真館→作家・出版関係2011年代10~12」です。
他にも、「森村誠一の写真俳句館」にも福山市の写真とともに、森村氏の俳句が掲載されています。

第4回の第1次選考を開始しました

第1次選考委員宛に本日付で選考作品を発送しました。
いよいよ第4回の選考がスタートします!

第1次選考委員による選考は約1カ月かけて行われます。
6月末頃には第1回目の通過作品の発表ができると思いますので、楽しみにしておいてくださいね。

 福ミス係

第4回応募作品数発表!

5月10日(消印有効)で締め切った第4回募集に、国内外から65作の応募がありました。
全国様々な地域、そして海外はオーストラリアからも応募があり、前回よりも6作応募が増えました。
確実に「福ミス」の知名度が上がり、成長しているのが感じられます。
応募いただいた皆さま、どうもありがとうございます!

現在、第1次選考に向けての発送等の準備をしています。
選考委員の皆さま、もうしばらくお待ちください。

6月末頃には、第1次選考の第1回目の発表が出来ると思います。
「こうもり通信」でお知らせしますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

今回もどのような作品が選ばれるのか、今から楽しみです!

 福ミス係

ご利用に関するアウトライン

こうもり通信のご利用にあたり、注意事項などをおしらせしています。ご利用の前に必ず一読ください。

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031