4月26日(土)、「ふくやま文学館」において、第一次選考委員に選ばれた方への説明会が開催されました。
全国の36名の中から選ばれた20名の選考委員のうち16名が参加され,島田荘司先生から直々に選考のポイントや、本格ミステリーの定義などについて説明が行われました。
1時間におよぶ説明と質疑応答のあとに、和やかな雰囲気の中でフリートークが行われました。はじめはみなさん緊張された様子でしたが、滅多にない機会を十二分に楽しんでいただけたと思います。
選考委員のみなさま、全国から参加していただき本当にありがとうございました。
翌27日、島田荘司先生は鞆の浦における坂本龍馬の足跡を訪ねられました。
目的は、10~11月に開催予定の「ミステリーイベント」の構想を練るためです。
島田先生は福ミス事務局員や地元の方の説明に熱心に耳を傾け、ご自身でも精力的に写真を撮っておられました。
実は鞆の浦には坂道も結構あるのですが、島田先生はまったく苦にせず歩いておられました。タイトなスケジュールだったにもかかわらず、その体力には脱帽いたしました。
第1回福山ミステリー文学新人賞の締切も近づいてまいりました。
10~11月のミステリーイベントにもぜひご参加ください。
(福ミス係 T.T)
JR福山駅新幹線下り側ホームに福ミス看板が設置されました。
観光看板として、ばら祭や鞆の浦、福山城と並んで掲示されています。
看板は、「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の切り抜き文字と、このHPの時報画像として出てくる観光名所の10枚が使われています。
福山駅南口の大型看板とあわせ、多くの方に福ミスをPRできることと思います。
遠方からの方も機会があればぜひご覧ください。
(福ミス係)
第1次選考委員を広く全国から公募したところ、36人(募集20人程度)の応募があり、審査の結果20人を決定しました。
選考委員として委嘱する方の内訳は、広島県内10人(うち市内4人)、県外10人、女性11人、男性9人となっています。
応募者は、定員を大きく上回り、レベルは大変高くほとんど紙一重で、審査には大変苦慮しました。関係出版社及び事務局において、総合的に判断して決定しました。
結果は、本日付けで本人宛通知しました。
今後とも同新人賞事業にご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
福ミス係
12月から1月末まで、福ミス第1次選考の選考委員を広く全国から公募したところ、20人程度の募集に対し、36人のご応募をいただきました。
内訳は、広島県内22人(うち福山市内12人)、県外14人、女性23人、男性13人となっています。
事務局としても予想を大きく上回る応募に大変喜んでいます。ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。
現在、関係出版社及び事務局において審査をしているところです。結果は、2月末ごろ本人宛通知する予定です。
福ミス係
謎解きクイズ楽しんでいただけましたか。12月末をもってクイズへの応募を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
当選者の皆さまへは、近日中に賞品を発送します。何が届くかお楽しみに。
さて、クイズのゴールへたどり着けなかった方のために、解き方を説明します。
まずトップページの?マークをクリックします。すると挑戦状がでてきます。その文中「月いずる刻の隠し文字 秘められたる数」というのがこれを解く大きなヒントになります。
このHPを見ていると、毎時0分になると飛び出す時報画像があります。文字(数)はその画像にあります。
画像は24枚ありますが、ここでそれを絞り込むために「月いずる刻」が重要になります。
24枚は、夕方の時刻には夕暮れの画像といったように、それが出てくる時刻にあわせた画像になっています。
なので、「月いずる」時報画像を見ていただければいいというわけです。
例えば、0時の福山城の画像には、数字の1が左上に見えます。その数字を並べるわけです。0時からはじめ、23時までの間に12の数字がでてきます。唯一、月が「明王院」の「明」にかかっているものもあります。
この12の数字、わかる方にはわかると思いますが、3つの西暦をつなぎあわせています。これが、キーワードにつながるものになっています。ここでそれがわからなくても大丈夫。ダイヤルで12の数字を入力し、中心のこうもりをクリックすると次のステージへ。
次に、パズルが登場します。福ミスのタイトルを四角の枠内に文字通りドラッグしておさめていきます。だんだんこうもりの姿に組み合わされていき、完成すると、画面が変わってゴールの部屋にたどりつきます。ここにキーワードがおいてあるというわけです。
このキーワード、3人の名前ですが、この3人の生誕年が最初のダイヤルの入力数字になっているのです。
この解き方で、皆さんも試してみてください。ただ、時報画像をその時間に見れないという方もいらっしゃると思いますので、ここで画像を簡単に見る方法を紹介します。
パソコンに設定してある時間(Windowsなら右下に表示)を調整して、毎時0分の数秒前に設定変更します。すると、すぐさま時報画像を見ることができます。この方法なら、24枚全部を見ようとしても10分もあればできます。毎時パソコンの前でスタンバイして画像を見てくださった方、ありがとうございました。この方法で心ゆくまでゆっくり楽しんでください。
少々難問だったようで、おはがきにもいろいろ感想をいただきました。
クイズの方はしばらく、このままにしておきますので、また来たときには遊んでくださいね。
今後も、こういった謎解きクイズをやっていきたいと思いますので、ときどきチェックしてみてください。
福ミス係
こうもり通信のご利用にあたり、注意事項などをおしらせしています。ご利用の前に必ず一読ください。