コウモリ通信

第1次選考について

<p> 第1次選考結果の発表については,7月上旬としておりましたが,発表は7月10日を過ぎる見込みです。作品を応募された皆さまや,福ミスを応援してくださっている皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが,何卒ご了承ください。</p><p> なお,応募者の皆さまには選考結果を通知するとともに,ホームページ上で第1次選考通過作品を発表する予定です。<br />                (福ミス係  T.T)</p>

第1次選考開始

5月23日(金)に一次選考をしていただく選考委員20名に
作品を送付いたしました。

YUKIさんからさっそく作品が届いたというご報告をいただきました。
この土日で他の審査員の皆さまにも届いているのではないかと思います。

選考委員のみなさま,一次審査をよろしくお願いいたします。
(福ミス係 T.T)

第1回の応募総数を93作に修正

 2008年5月10日に締め切った,「第1回 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の応募作品数を91作から93作に修正いたします。
 すでに91作で発表しておりましたが,締め切り後に届いた2作品について,郵便事情等を考慮し,今回に限り特別に受け付けることを実行委員会会議で承認を受けました。これに伴い,第2回の応募要項では,締め切りを「2009年5月10日の消印有効」に変更しております。
 
 現在は第1次選考委員への原稿の発送準備中です。
 みなさま,選考の行方を楽しみに見守っていてください。
                          (福ミス係 T.T)

福ミス第2回応募要項発表

 

 

 

応募作品

 

自作未発表の日本語で書かれた長編ミステリー作品。400字詰原稿用紙350枚以上800枚程度。ワープロ原稿の場合はA4横に縦書き40字×40行とします。1枚目にタイトル,名前,400字詰原稿用紙換算枚数を記してください。

 

応募方法

 

1.原稿(ワープロ原稿の場合は印字したもの)。通しノンブルを入れ,右肩を綴じてください。

 

2.作品の電子データ(フロッピー,CD-R等)

 

3.作者プロフィール等  ※個人情報は守秘します。

 

 A.名前・ふりがな(ペンネームの場合は本名も明記),タイトル,400字詰原稿用紙換算枚数,住所,生年月日,職業,電話番号,メールアドレス

 

 B.プロフィール(来歴や文学歴など)を自由な形式で記してください(400字以内)

 

4.作品あらすじ(2,000字以内)

 

3,4はまとめて右肩を綴じてください。1~4を同時に応募先にご郵送ください(ファックス,メール等での応募は受付けません)。提出物は返却しません。二重投稿は受け付けません。

 

応募・問い合わせ先

 

ふくやま文学館「福ミス」係

 

720-0061 広島県福山市丸之内一丁目9番9号

 

Tel(084)932-7010 Fax(084)932-7020

 

URL:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/bungakukan/fukumys/

 

応募資格

 

住所,年齢を問いません。受賞作以降も書き続ける意志のある方が望ましい。なお,受賞決定の後,2009年(平成21年)12月末日まで,選者の指導のもと,作品を推敲することがあります。

 

締め切り

 

2009年(平成21年)5月10日(日)消印有効

 

発 表

 

2009年(平成21年)10月(予定) 入賞者に通知ほか

 


 

正賞 トロフィー

 

副賞 受賞作品は協力出版社によって即時出版されるものとし,その印税全額

 

表彰式

 

2010年(平成22年)3月下旬(予定)

 

選 者

 

島田荘司

 

主 催

 

福山市,島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞実行委員会

 

協 力

 

講談社文芸図書第三出版部,光文社図書編集部,原書房第三編集部

 

事務局

 

福山市教育委員会社会教育部文化課

 

諸権利

 

出版権は,該当出版社に帰属します。

 

参 考

 

本賞は,引続き,毎年,同規格で募集します。

 

福ミス第1回の応募総数は91作!!

 5月10日(土)をもって,「島田荘司選 第1回福山ミステリー文学新人賞」の応募を締め切りました。気になる作品数は,なんと91作品!! 北は北海道から南は鹿児島まで,さらにカナダからの応募までありました。作者の年齢層も,10代から80代までと幅広く,「福ミス」を全国の多くの方々に認知していただけた結果と思っております。

 いままで福ミスを応援してくださった皆様に,あらためて御礼申し上げます。

 今後は,第1次審査を一般公募で募集した20名の審査員に,第2次審査を出版社(講談社・光文社・原書房)に,最終選考を島田荘司先生に行っていただき,10月には受賞作を発表する予定です。

 また,継続して第2回の募集も行い,毎年1作の受賞作を決定していくことになります。
みなさま,引き続き「福ミス」をよろしくお願いいたします。
                                 (福ミス係 T.T)

ご利用に関するアウトライン

こうもり通信のご利用にあたり、注意事項などをおしらせしています。ご利用の前に必ず一読ください。

  • 2024年12月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031