第1次選考通過作品(3回目)として、次の作品が決定しました!
第1次選考通過作品(3回目)1作品※()内は筆名
・しおちゃんこの歌(永野 茜)
これまで発表した24作品とあわせ、合計25作品が第1次選考通過作品となりました。
第2次選考の結果発表は9月を予定しております。
第17回選考 第1次選考通過作品一覧を次のとおり掲載します。
◆第1次選考通過作品 25作※順不同、()内は筆名
・シックス・ナイン館の殺人(冬海 凜)
・7to7 志摩スペイン村殺人事件(高沢 渉)
・飛ぶな、ルーシー(成田 京一)
・鶴翼館の殺人(犬神 義彦)
・ウミコさんの覚めない夢(黒澤 主計)
・メシアの十三階段(相沢 くろす)
・佐倉美琴の仮説と検証(安芸 那須)
・片腕の刑事(竹中 篤通)
・失意の星座(大和川 義之)
・切断の論理(哀田 徹)
・しおちゃんこの歌(永野 茜)
・七人の容疑者 人はなぜ罪を犯すのか(中孫寺 英也)
・密室は二度破られる(中島 礼心)
・イヌセンブリの庭(イサブロウ)
・沈黙捜査(流川 小)
・ハケンのふもと(杉浦 由規)
・春がいっぱい(清水 靖幸)
・レイン・キャッツ・アンド・ドッグス
ーRain cats and dogsー(伊達 俊介)
・噂(雫めいな)
・恋人に贈るトリック(西田 剛)
・七つの中の三つの嘘と三つのホント(多田 理子)
・柊のパルス(湖陵 舜一)
・憂国少女(岸 耕助)
・ポップスコッチの夜(旅居 真人)
・天上のクリスタル(田村 圭)
第17回福ミス第1次選考(1回目)で既に発表した22作品に加え、2回目発表分として次の2作品を通過作品とします。
◆第1次選考通過作品(2回目発表分)2作品※順不同()内は筆名
・メシアの十三階段(相沢 くろす)
・失意の星座(大和川 義之)
第1次選考(3回目)発表及び第1次選考最終結果の発表は8月中旬に行う予定です。
また、第2次選考結果は9月、受賞作は10月に発表する予定です。
なお、今回通過とならなかった作品も次回の発表で通過となるかもしれません。ぜひお楽しみにお待ちください。
「乱歩の幻影」の福山公開に合わせ、舞台挨拶のため来福されます!!!
福ミスの選者 島田荘司先生が原作の映画「乱歩の幻影」がいよいよ公開となります。
福山市での公開初日には島田先生、監督の秋山純さんが舞台あいさつをされます。
島田先生と会えるチャンス!
日時:2024年(令和6年)7月27日(土)16時45分~(映画上映&舞台挨拶)
場所:福山駅前シネマモード(福山市伏見町4番33号)
チケットについては福山駅前シネマモードHPを御覧ください。
福ミス表彰式に御出席いただいた結城モエさんが初主演!
映画の詳細は乱歩の幻影公式サイトをチェック!!
福ミス第17回選考に計68作の御応募をいただき,誠にありがとうございました。第1次選考を通過した作品(1回目発表分)は次の22作品です。
■第1次選考通過作品(1回目発表分)※順不同・括弧内は筆名
・シックス・ナイン館の殺人(冬海 凛)
・7to7 志摩スペイン村殺人事件(高沢 渉)
・飛ぶな、ルーシー(成田 京一)
・鶴翼館の殺人(犬上 義彦)
・ウミコさんの覚めない夢(黒澤 主計)
・佐倉美琴の仮説と検証(安芸 那須)
・片腕の刑事(竹中 篤通)
・切断の論理(哀田 徹)
・七人の容疑者 人はなぜ罪を犯すのか(中孫子 英也)
・密室は二度破られる(中島 礼心)
・イヌセンブリの庭(イサブロウ)
・沈黙捜査(流川 小)
・ハケンのふもと(杉浦 由規)
・春がいっぱい(清水 靖幸)
・レイン・キャッツ・アンド・ドッグス -Rain cats and dogs-(伊達 俊介)
・噂(雫 めいな)
・恋人に贈るトリック(西田 剛)
・七つの中の三つの嘘と三つのホント(多田 理子)
・柊のパルス(湖陵 俊一)
・憂国少女(岸 耕助)
・ホップスコッチの夜(旅居 真人)
・天上のクリスタル(田村 圭)
今回掲載されなかった作品も、次の発表で第1次選考通過となるかもしれません。ぜひお楽しみにお待ちください。
こうもり通信のご利用にあたり、注意事項などをおしらせしています。ご利用の前に必ず一読ください。