第15回 選考過程・選評応募総数65

第1次選考通過作品

スナイパーZ小池康弘

 「未然防止法」という新しい法律が施行された世界を描いた作品は、スイナイパーを実戦配備できることに対するリアリティが担保され、緊張感のある作品になっていました。ただ、そのために専門用語が多用され、作品世界に入れない読者にはハードルの高い物語になってしまいました。

第1次選考通過作品

春原五百枝翁一夜物語山縣千洲

 単調な出来事の羅列によって大部分が構成されており、ミステリーとしては非常に物足りなさを感じました。「推理」として語られる内容に証拠がないため、推理ではなく語り手の想像の披露になっています。視点の選定、謎と解決の設定、会話や行動等の人物の動きを、改めて検討していただきたいと思います。

第1次選考通過作品

悪因悪果のクロニクル黒澤主計

 地の文で感情を書きすぎているように思いました。描写や説明の省略を意識し、謎をもう少し大きく魅力的にしていただきたいです。全体を通して描きたかったテーマは大きく、志も高いのですが、どうすれば書きたいことを、読者に興味をもって読んでもらえるか、ということを考えてみてはいかがでしょうか。

第1次選考通過作品

蘇りの町の郵便屋齊藤晶

 作者が自身の文章、特に描写文に酔っているような印象を受けました。会話も類型的、説明的で謎が小さく、感動も弱いように思います。キャラクター小説の書き手として量産ができそうではありますが、新鮮な謎や、人物の異常な行動、衝動、驚くべき真相など、何かひとつ突き抜ける点が欲しいところです。

第1次選考通過作品

密室の駅百目鬼隆

 女子大生の行動・描写が現実とかけ離れているように感じられます。警察が機能していない点に関しても、更に説明が必要ではないでしょうか。謎は魅力的ですが、被害者が同乗する犯人の変装に気が付かなかった、被害者の死を見届けずに犯人が現場を去った等、犯行の確実性の低さが不自然に感じられました。

第1次選考通過作品

籠の鳥、墜ちた児島らせつ

 物語がテンポよく進み、説明も過不足なく安心して読める点に好感を持ちました。しかし言葉の誤用が多く、文章が整理されていないように思います。謎や事件の真相が陳腐で、人物の反応や動機もステレオタイプで、書き手が用意したプロットのために動かされている印象を受けました。

第1次選考通過作品

おそらく今は、無幻の谷門美昌経

 物語の冒頭に起きる、元妻の夫の死亡事件。主人公がその真相を掴むために奔走する意欲作だと思いました。著者の都合が良いように人物を動かしているように思える部分がところどころにあり、謎が解けるきっかけとなる出来事など、特に注意して書いていただけたらと思います。

第1次選考通過作品

冥途のならず者森本博之

 ストーリーはわかりますが、ミステリーとして評価することはできませんでした。仕掛けの部分の「使い方」はさすがに「反則」と言えると思います。そのためにはもっとしっかりした伏線が必要なはず。また、スピリチュアルな設定が、いまひとつ物語にマッチしない印象です。読者に受け入れられる、あるいは了解される世界観の設定と描写が必要です。