コウモリ通信

第2回表彰式・記念パーティーの一般参加者を募集します!

 島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞では、昨年10月に糸 冬了(よりとおる)さん作「伽羅の橋」が受賞作に決定し、受賞作品が3月下旬光文社より出版されます。
(ペンネームを叶 紙器(かのうしき)とあらためられます)
実行委員会では、これを記念し、表彰式並びにささやかですが記念パーティーを開催します。
この催しに、ミステリーファンで参加を希望する一般の方10人(抽選)をご招待します。
参加者には、出版される『伽羅の橋』を記念品としてプレゼント。ご応募お待ちしています。

  • とき・・・2010年3月27日(土)午後4時~5時30分
  • ところ・・・まなびの館ローズコム 4階大会議室(広島県福山市霞町一丁目10-1 TEL (084)932-7265)
  • 内容・・・表彰式、記念パーティー(軽食・飲み物)、受賞作品の完成本プレゼント
  • 募集人員・・・10人 ※抽選
  • 参加費・・・無料 ※会場までの交通費は自己負担
  • 対象・・・市内外のミステリーファン(年齢制限なし)
  • 募集締め切り・・・2010年3月10日(水) ※消印有効
  • 申し込み方法・・・往復はがきに、住所・名前・電話番号、最近読んだミステリー作品のタイトルを記入し後記へ。(返信用へも住所・名前を記入)
  • 申込・問い合わせ先・・・福ミス実行委員会表彰式係(〒720-8501広島県福山市東桜町3番5号 福山市教育委員会文化課内 TEL(084)928-1117)
【第2回表彰式・記念パーティーの一般参加者を募集します!】 - 【新規投稿】
【第2回表彰式・記念パーティーの一般参加者を募集します!】 - 【新規投稿】

  ※半角英数で8文字以上

* 書き込まれた内容につきましては、掲載前にチェックを行います。
(すぐには掲載されませんので、ご了承ください。)

「少女たちの羅針盤」が映画化!

第1回福ミス優秀作「少女たちの羅針盤」(水生大海作・原書房)の映画化が決定しました。

・「少女たちの羅針盤」映画化ニュース(中国新聞)

映画化のニュースに関係者一同大変喜んでいます。
福山市内でもロケが行われるということで、完成作品のみならず製作・ロケも今からとても楽しみです。
ストーリーは、皆さんご存知かと思いますが、少し紹介を。

女子高生4人組の演劇ユニット「羅針盤」
ストリート演劇とコンクールで、その名を知らしめたが、メンバーの突然の死によって活動を停止する。
それから4年の月日を経て、メンバーの死の真実が解き明かされ、犯人を追い詰めていく。

原作のミステリーが映像でどのように表現されるのか、主役はだれ?などいろいろと知りたいことはいろいろとありますが、また情報が分かり次第「こうもり通信」でお知らせできればと思います。

製作にあたり、出演者のオーディションが行われますので、ご案内します。

・劇場用映画「少女たちの羅針盤」出演者オーディション

(福ミス係)

 

 

【「少女たちの羅針盤」が映画化!】 - 【新規投稿】
【「少女たちの羅針盤」が映画化!】 - 【新規投稿】

  ※半角英数で8文字以上

* 書き込まれた内容につきましては、掲載前にチェックを行います。
(すぐには掲載されませんので、ご了承ください。)

  • 久しぶりの更新ですね。てっきり管理の方が「こうもり通信」のことを忘れているもんだとばっかり(笑)。
    それはさておき、「少女たちの羅針盤」の映画化、おめでとうございます。出版されてから、さっそく買って読ませてもらいましたが、見事に最後では騙されました。あの小説がどのように映画化されるかと思うと楽しみです。出演者募集とあったので見てみると、残念なことに女性のみ。こうなりゃエキストラの募集でもないですかね。都合がつけば参加したいのに~。

一覧にもどる
ご利用に関するアウトライン

こうもり通信のご利用にあたり、注意事項などをおしらせしています。ご利用の前に必ず一読ください。

  • 2010年2月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728