島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞の関連イベントを,福山市鞆の浦で実施します。鞆にまつわる坂本龍馬の謎を楽しみながら,万葉集にも読まれた名勝鞆の浦の魅力を満喫できます。
概要は以下のとおり。
日程 10月17日(金)~11月24日(月・休日)
会場 福山市 鞆の浦一円
交通 JR福山駅からバス30分
山陽自動車道福山東ICから車で30分
内容 「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の第1回受賞作決定を記念し,島田先生プロデュースの龍馬にまつわる謎解きイベントを開催します。
名勝鞆の浦を舞台に「ミステリーマップ」に沿って,謎解きを楽しみながら竜馬ゆかりの名所・旧跡をめぐり,鞆の魅力を満喫できます。謎を解くと豪華商品プレゼントのチャンスもあります。
料金 イベント参加は無料。関連施設に入場する場合有料のところがあります。
問合せ 島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞実行委員会
(福山市教育委員会文化課内 電話:084-928-1117)
*イベントの詳細については追って報告いたします。
* 書き込まれた内容につきましては、掲載前にチェックを行います。
(すぐには掲載されませんので、ご了承ください。)
福ミス第2次選考は,第1次選考を通過した21作品について講談社・光文社・原書房の
3社の編集者によって7月中旬から行われ,第2次選考通過作品が決定いたしました。
第2次選考通過作品は以下のとおりです(順不同。括弧内は筆名)。
「RETRIBUTION-報復措置-」(相河 卓)
「罪人いずくにか」(水生 大海)
「アンダ・グラウン・インタフェイス」(木下 幸一郎)
「玻璃の家」(松本 寛大)
【以上 4作品】
以上の4作品は島田荘司先生によって直ちに最終選考が開始され,10月に受賞作品が
発表される予定です。
* 書き込まれた内容につきましては、掲載前にチェックを行います。
(すぐには掲載されませんので、ご了承ください。)
毎週日曜日の,あさ8:55~9:00にテレビ新広島(TSS)が放送している福山市広報番組「いきいき福山」で,「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の第2回募集について紹介されることになり,8月9日(土)にふくやま文学館でロケを行いました。
(TSSの天野陽子アナにインタヴューされました)
放送の内容は第2回の募集についての紹介です。緊張していたのでNGを連発してしまい,明るくやさしいスタッフの方々に励まされながら,なんとか撮影を終えました。「この放送がきっかけとなって応募しました」という方が1人でも現われてくれたら嬉しいです。
放送は,広島県外の方もインターネットでご覧になれます。放送のあった週の火曜日頃から,過去4回分を配信しています。
「いきいき福山」
8月31日(日)あさ8:55~9:00
テレビ新広島(TSS)にて放送
ホームページ http://www.tss-tv.co.jp/ikiiki/
第2回の募集はすでに始まっており,締め切りは2009年5月10日(消印有効)です。
皆さまのご応募お待ちしております。
* 書き込まれた内容につきましては、掲載前にチェックを行います。
(すぐには掲載されませんので、ご了承ください。)
こうもり通信のご利用にあたり、注意事項などをおしらせしています。ご利用の前に必ず一読ください。